~ 車の防犯 ~ 犯人の盗み方
犯人はどのような方法で自動車を盗むのでしょうか。
外出先でコインパーキングに愛車を停める時は、その駐車場にガラスの破片がないかどうか調べてからにしましょう。
破片がある場合は、そこで窓ガラスを割られて窃盗や盗難被害にあったという可能性が考えられるからです。
その場合は、少し遠くなったとしても駐車場をかえることをお勧めします。
明りの確保がなされていない駐車場や極端に人通りの少ない駐車場も避けるべきです。
このように日頃から、防犯対策をしていても愛車を盗まれることがあります。
犯人にとって、犯行しやすい条件が揃った時、犯人はどのようにして車を盗むのでしょうか。
ピッキングなどで、車のドアを開けた後、犯人は配線をエンジンに直結して車を簡単に動かします。
配線の直結作業は難しいものではなく、ちょっとした電気知識があればできると言われています。
最近では、鍵を複製して車を移動させるという手口も増えているそうです。
日本車はトランクとドア、エンジンの鍵穴が一緒のカギですから車内に侵入した犯人はトランクのキーシーリングを抜き取ってその場で鍵を作ってしまうのです。
そして車を移動させてから、ナンバーを隠すために偽装のナンバープレートをつけますのでこれにより元のナンバーは分からなくなります。
それから、自宅玄関に車のカギを置いている人も要注意です。
空き巣などが入った場合は、玄関にある鍵を使用して家の中のものだけではなく、愛車まで盗んでいくというケースが多いからです。
この場合もナンバープレートは偽装されますので、車は見つかりにくくなります。
犯人の盗み方は多少の違いはあるものの、基本的にはそれほど変わらないと言われています。
最近では、防犯対策グッズも多く出ておりますので、犯人を威嚇するためにもカメラやステッカーなど視覚的に効果のあるものをお勧めします。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
悩んだ末に選んで決めた愛車。
想いも深いでしょうし、長く一緒に付き合って、生活のパートナーとして使用していきたいと願うでしょう。
しかし、残念ながらも事故や犯罪に遭遇することもあるかもしれません。
事故に関して言うなら、もらい事故でない限り一瞬の自分の過信や不注意によるものであることが多いので自己反省すべき点もあるでしょう。
しかし、一番悔しいのは他人の行いで愛車が傷つけられたときですよね。
鍵をつけたままだったり、扉を開け放した状態で放置したのなら自己責任も多少問われるかもしれません。
しかし、きちんと鍵をかけて駐車していたにも関わらず車上荒らしなどに合ってしまったなら、本当に悔しいですね。
運が悪かったと諦めるしかないのでしょうか。
まずはそういったことが起こる前に、自分でできる防犯対策をしてみませんか。
こちらでご紹介した例はほんの一例です。
また、防犯対策は日々進化しています。
日頃からそういった情報に対して敏感になり、情報収集を心がけましょう。
人を疑いながら暮らすような生活は嫌ですが、昔のように鍵をかけずに外出できるような時代ではないのです。
割り切って防犯に努めましょう。
防犯意識こそが、犯罪の抑制につながっていくことでしょう。
スポンサード リンク