~ 車の防犯 ~ 愛車の防犯対策(2)
今回も前回に続けて、車の防犯対策についてご紹介していきましょう。
防犯対策は盗まれることを前提にした対策ですからあまり気の進まない行為かもしれませんが、ご自身の愛する車を守るためです。
こちらでご紹介することをぜひ参考に実行してみてはいかがでしょうか。
「車両固定タイプ」
・車両固定タイプとは、車そのものを固定するものですがその装置はかなりの大きさがあるために、かさばってしまうこと、施錠が面倒なことなどの悪い部分もあるのですがお値段としては比較的安価で求めやすいという良い点もあります。
車そのものを固定する防犯対策は最近出てきたものではなく昔からある対策で、車の運転の際に必要なギアやブレーキなどの操作系を固定して動かないようにしますので、ほぼ盗難を阻止することができるでしょう。
形としては、棒状で金属製のものです。
「異常通報装置」
・異常通報装置とは、愛車から離れた場所にいてもお使いになっているご自身の携帯端末に通報してくれるのですぐに異常に気付くことができます。
しかし、欠点として、ご自身は愛車から離れているわけですから駆けつけるまでにあまりに時間がかかりすぎると全く効果がないということにもなりかねません。
通常は、異常が感知されますと携帯に通報するだけではなく同時に、警報も鳴りますので近くに住宅や店舗があればその人たちに気づいてもらえるという可能性もあるでしょう。
次回は、愛車の防犯対策のグッズの紹介をしていきましょう。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
悩んだ末に選んで決めた愛車。
想いも深いでしょうし、長く一緒に付き合って、生活のパートナーとして使用していきたいと願うでしょう。
しかし、残念ながらも事故や犯罪に遭遇することもあるかもしれません。
事故に関して言うなら、もらい事故でない限り一瞬の自分の過信や不注意によるものであることが多いので自己反省すべき点もあるでしょう。
しかし、一番悔しいのは他人の行いで愛車が傷つけられたときですよね。
鍵をつけたままだったり、扉を開け放した状態で放置したのなら自己責任も多少問われるかもしれません。
しかし、きちんと鍵をかけて駐車していたにも関わらず車上荒らしなどに合ってしまったなら、本当に悔しいですね。
運が悪かったと諦めるしかないのでしょうか。
まずはそういったことが起こる前に、自分でできる防犯対策をしてみませんか。
こちらでご紹介した例はほんの一例です。
また、防犯対策は日々進化しています。
日頃からそういった情報に対して敏感になり、情報収集を心がけましょう。
人を疑いながら暮らすような生活は嫌ですが、昔のように鍵をかけずに外出できるような時代ではないのです。
割り切って防犯に努めましょう。
防犯意識こそが、犯罪の抑制につながっていくことでしょう。
スポンサード リンク